長居から神戸に移動しての本日2試合目。
ノエビアスタジアムにやって来ました。↓


まずは、スタジアムに入る前にイニエスタグッズ専用のテントでお買い物。↓

こちらでは47BRANDのイニエスタ8番のキャップとポドルスキーとイニエスタが転写プリントになっているタオルを購入。
スタジアムに入ります。↓

今日は奮発してSS席8800円。
前から3列目。↓

イニエスタはスタメンではないですが!何とかベンチ入りしてました。ほっと一安心。↓






今日もチケット完売。超満員。
それでも、22300人。等々力よりキャパが少ないとは意外。
でもこれくらいが臨場感抜群で丁度いい❗
それでは、選手入場キックオフ。↓




序盤からホームの大声援に後押しされ神戸優勢。
それでも、神戸の攻撃はフィニッシュのところまでは噛み合わない。
すると、22分、手数の少なかった長崎がカウンターから澤田がゴール。長崎が先制。↓


やっぱ、神戸のDFはもろい。
その後もゲームの主導権は神戸。
なかなか、長崎を崩せない神戸であったが、30分、三原がこぼれてきたボールをダイレクトで叩き低い弾道のスーパーミドルで同点に追い付く。↓


前半は1-1で折り返す。
後半14分、満を持してイニエスタ投入。↓




ノールックでヒールスルーパスなど、常人ではできない流石イニエスタというプレーもありましたが、ゲームはそのまま1-1ドローで終了。
いくらいい選手を揃えてもチームとしてまとまりがないと勝てないのがサッカー。
そんな当たり前のことが身に染みるゲームでした。
- 2018/10/07(日) 12:50:42|
- Jリーグ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0